🦐ほぼエビ🍤

“ほぼ日刊エビナのブログ”〜京都御所南のワイン屋がツブヤク〜

ノリシロとノビシロ

いつ頃からか忘れたけど、

ちょっと前から「ノビシロ」って言葉を

耳にするようになった気がする。


『まだまだ私、ノビシロあります。』

って感じで、なんだかいいなあ。

僕もいつか言ってみたいなあ、って思ってた。

(今も思ってる。)


で、それとは別に、これもまた、

いつからか忘れたけど、

年を取るって、いろんな経験をすることで

人と共感できる“幅”が広がるって、

ちょっといいなあ、と思い始めた。


頭痛なんて無縁やったのに、

5年くらい前の数ヶ月間は、けっこうしんどかった。


坐骨神経痛、腰痛、膝痛、手首のヒビ…。

なんか最近、痛みの話ばっかりやなと思いつつ、


でも思い返せば、

学生時代のスポーツや勉強、

ボーイスカウトやサークル活動、

異性との甘酸っぱい思い出や、

会社勤務時代のさまざまな経験。


何かになったとか、成し遂げたとか、

たいそうなことは全くないけれど、

ささいなことから、ちょっとしたことまで、

色んなことを、色々してきたなあ。


で、最近ふと思ったのは、

「やったこと」だけじゃなく、

「やらなかったこと」も、

経験なんやなあってこと。


持ってない、行ったことない、

やったことない、考えたことない。

そんな“ナカッタ”ことも、

やっぱり経験の一部なんやなあ、と。


そして、そんな経験のひとつひとつ。

自分ひとりのときは、それだけのものでも、

誰かと関わったときに、

共感や共有できる“なにか”に変わる。


それってつまり——

自分の周りとの「ノリシロ」が広がった

ってことかもしれへん!


そう思ったのは、

今朝、起きるちょっと前の、

まどろみタイムの大発見でした。


あっ!

そろそろ散歩の時間なので、今日はここまで。


今日は水曜、ウエドンズデー!

いちおう僕は定休日です。

(色々やることあるけれど。)

 

f:id:EBINA:20250528082336j:image

👆️今朝見たら、こんななってたマルル。